INFJ/INFPという作家向き社会不適合者はどこにいるの?⑤
- 2019.11.13
- 作家向き不適合者はどこにいるの?まとめ
最後の面接から今3週間?1ヶ月位経ってしまいました。
やっぱりエージェントからも見捨てられたままで、応募しようにもどこにも引っかかって貰えないまま、貯金を食いつぶしながらのんきに過ごしております。日記ですねこれ。
しかしまぁ、求人を見るのも大変です。
長い拘束時間、安い月給、えげつない残業時間……行きたくないな―って場所ばかりだけど。稀に出てくるここなら良いかなってところに差し込んで、基本返事はありませんw
よくこんな社会でみんな文句言わずに働いてるな―って思いつつ、でも働かないとしょうがないしなぁと、本当に辛いところです。
自分も本当は色々諦めて、意を決して文句たらたらで働くしかないのかなと思っている面もあります。そこで小さな希望を見つけて、それを頼りに生きてくべきなんだろうな―と。
でもやっぱり心底嫌だなと思っていて、どうせなら楽しく生きたいという気持ちしかありません。そんな気持ちで転職サイトを見て、現状を照らし合わせ、迫る年末を思うと気持ちはどんどん暗くなっていきます。
私はこんなんで生きていけるのかと、ただただ不安に襲われて、最近は寝付きも悪くなってきました。起きたら応募したら企業からメールが届いているかもしれないという不安からなのかな。
で、どうしてこんなに色々嫌なんだろう、何が嫌なんだろうと思ったんですよね。
そりゃたくさんあるんですけど、まず通勤がとても嫌です。そもそも駅が怖いんですよね。なんでかなーと分析すると人がたくさん乗ってる電車も苦手だし、時間通りに間違えないように乗らなきゃならない時刻表も、プルルル……ってホームのベル?の音やアナウンスも苦手です。
あと知らない人って多いじゃないですか、嫌です(笑)実はネットでも書き込み多いなって場所には書き込めなかったりして……なろうでも他の方の活動報告に書き込みたいなと思うことはあるんですけど、二桁行ってたら「あ、やめとこ」ってなるw
で、自分はそこそこ目が悪いんですけど、日常生活の中でメガネはかけないんですよ。どれくらい目が悪いかって言うと、ノートパソコンを普通にカタカタやる位置で、細目にしても画面の文字が読めない位悪いです。
でもメガネはかけないんです。初めての駅ではポケットに入れておいて、どこにいくか確かめたい時だけかけます。ゲームや映画、アニメなんかを見るときはガッツリかけます。が、人と話す時や面接時なんかでは絶対に外します。メガネが無いほうがイケてるからだろって気取ってるように取られていたら悲しいですが、何も見えない方が安心するんですよね。人と話すときもシルエットがわかれば十分です。
で……最近HSPという言葉がよくネットで見られるようになってきました。その御蔭でチェックするきっかけになったのですが……。
ハイリ―・センシティブ・パーソン=HSPは高感度敏感人間みたいな感じみたいで、その特徴には
・変化によく気づく
・五感が鋭い
・刺激に弱い
・優しい
・暴力表現苦手
・他人の感情に引っ張られる
・空想家
・感動して泣きやすい
・他人の言葉を信じやすい
・霊感気質
というのがあるようです。私はほとんど当てはまります。霊感だけはわかりませんが、診断やってみたらどちゃくそチェックでした。
ただ暴力表現は割と好んでチェックしたりするんですよね。ゾンビ映画とか結構好きですし、たまにグロいゲームでひたすらクリーチャーを粉砕したくなることもあります。でもドーン・オブ・ザ・デッドで間違えて人間が人間を殺すシーンとかは未だにトラウマ残ってるな……バス内チェーンソーのさ……。こうして思うと感情移入出来るキャラの真に迫った悲鳴は苦手なのかも。
でも考えてみると、私が突然どこからか音を聞いて「何の音?」と言っても友人は「何が?音してる?」って状態だし、初めて来たデパートなんかでは一緒に歩いている人にキョロキョロあっちこっちどこ見てるのか不思議がられることもあるし。
なるほどね!でした。ストレス感じる可能性のあるところ全てで感じているのかな?!という結果に戦々恐々とするのみです。
いやーこんなんで普通の生活望むほうが無理だよね。INFの民+HSP+高IQ(テヘ)=超敏感な心配性って、数え役満もいいところです。
でも自分の中で落ち着ける部分もあって、まだ自分の未来に絶望しきってはいません。(むしろしたほうが色々諦めて感情殺してでも不本意な仕事に従事出来るのかもしれませんが)
多分INFの民の底知れない夢と希望パワーが働いているのでしょう、自分、まだイケるやで、と明るく過ごしています。……例え就活でどこにも引っかからなくても(ボソッ)
何もかも諦めるにはまだ早いはずだ……でもこれじゃ真面目に大変だな。がんばれおおふじさん、応援してるぞ。ありがとうおおふじさん。同じような境遇の人、ついでに応援してるからどうやって生きてるのか教えて。
-
前の記事
そもそも”ホワイト企業”という言葉が存在するのが良くないのではないか 2019.11.04
-
次の記事
何故外向的な人の性格はきつく、内向的な人は優しいのか 2019.11.15