INFを持つ方のための質問集を作りました&自分の回答

以前、こちらのブログを経由してINFを持つ方から、同じタイプの方にインタビューをしてみるのはどうか、という提案をいただきました。

確かに共感タイプのINFにとって、他の方の悩みや考えを共有できるのってとても良いのではないか、と、とりあえず私を含めて「小説家になろう」を通じて知り合えた同気質の方たちからケースを集めることが出来ましたので、このカテゴリ(INFを持つ方への質問集)にて一つ一つ紹介していこうと思います。

こちらの記事では私自身の回答を記載していこうと思います。

以下の内容は小説家になろうの私のページでも掲載した内容になっています。

設問は以下の通りです

Q.最初に生きづらい気がしたのっていつでしたか?
Q.どういう時に生きづらさを感じますか?
Q.自分がINFの気質だと知ったのっていつでしたか?
Q.ストレスを感じて疲れた時はどうやって癒やしていますか?
Q.対人関係の中で「言わないくらい地味だけどこれがある相手は面倒」ってことありますか?
Q.これまででやってよかったことってありますか?
Q.生きにくさを感じることに対してどう折り合いをつけていますか?
Q.音楽や色などでINFの民をイメージするものはありますか?
Q.好きな作品ジャンル(世界観)はなんですか?好きになる作品の傾向や特徴は?
Q.INFの民としての強みを漢字一文字で表すと?
Q.INFの民が、良い関係を築ける友達と出会うためにはどうしたら良いでしょうか?

追加で、一番下にもう1問追加しています。

もしも答えたよと言う方がいらっしゃいましたら、コメント欄に書いていただいても良いですし、コンタクトのメッセージで送っていただいたりしていただければ掲載します。(何も出ませんが、多分誰かの助けになるんじゃないかなと思います)

Q.最初に生きづらい気がしたのっていつでしたか?

小学生から違和感はあったかもしれないけど転校続きだったので自覚はなかったです。中学も1,2年は目まぐるしくてわからず、でも3年になってからはしょっちゅうお腹を壊すようになり。明確に世間と折り合わなくなったのは高校に入った時で、すぐにドロップアウトでした。

Q.どういう時に生きづらさを感じますか?

自分のエッセイ内で答えていないのでこちらで記載しますと
生きづらさは基本的に誰かと行動するというのがもう……友達であっても4時間くらいがピークで、それ以上は疲れを感じてきます。そんな感じなので当然社会じゃ「なんでみんな平気なんだろー」って事ばっかりですね。

Q.自分がINFの気質だと知ったのっていつでしたか?

あるきっかけで大きく生活が変わったときにあまりにも変化に自分が追いつかなくて、何故なのかなんとか知りたくて調べているうちにたどり着いた性格診断でそう出た……だったかな。

Q.ストレスを感じて疲れた時はどうやって癒やしていますか?

本でも映画でもゲームでも、とりあえず物語に触れると癒やされます

Q.対人関係の中で「言わないくらい地味だけどこれがある相手は面倒」ってことありますか?

押し付けがましい人は苦手です

Q.これまででやってよかったことってありますか?

こうしてネットで自分を発露させていったことで色んな人から意見がもらえたのは本当に人生のプラスになったと思います

Q.生きにくさを感じることに対してどう折り合いをつけていますか?

もう諦めました。こういう人間だということを認めて、出来ないことは出来ないし、自分がやれることをしようというスイッチを入れて、慎ましく生きてます。折り合いをつけてるのかわからないですね。

Q.音楽や色などでINFの民をイメージするものはありますか?

色ならなんとなく緑や青の中でもちょっと深めの落ち着いた色。音楽ならブルースとかバラード……に見えるんですけど、でもその内面、自分は自分だから他人のルールなんて知るか状態に入ったINFの民って弦楽器でハードロックをかき鳴らして、エレキギターでクラシックを表現するような人種なんじゃないかって思います。

色だって単色的な色合いじゃつまらないんじゃないかな。ターコイズブルーとクリムゾンレッドを織り交ぜた後に出来る黒、とかそんな感じになっていくのでは

Q.好きな作品ジャンル(世界観)はなんですか?好きになる作品の傾向や特徴は?

何度もリピートするのは絶対に哲学が入ってる作品ばっかり。と言ってもどんな作品にも入ってるんですけど、その中でもライ麦畑でつかまえてだとか、大好きなアニメである攻殻機動隊もそうで、複雑な内容の中に知らない誰かがいるっていう作品はヘビーリピートしてしまいます。ネトフリで全話見られるのでおすすめですよ!

あとはブラックコメディみたいなのも好きかな。ポプテピ、サウスパーク、ボーボボ(にわか)、脳が追いつかないタイプのコメディはもっと増えるべきだと思うんですよ。

Q.INFの民としての強みを漢字一文字で表すと?

うーん、難しい。「柔」かな。雰囲気がまず柔らかい人が多くて、優しそうな感じから。でも使い方しだいで刺せる力もあると思ってて、柔よく剛を制すという言葉を持って、なんとなく本当は攻めも強いという雰囲気の言葉が浮かんできました。

Q.INFの民が、良い関係を築ける友達と出会うためにはどうしたら良いでしょうか?


積極的に友達探しはしていないのですが、それくらいでいいんじゃないかなーと思います。自分から行くと疲れるし、ただでさえ気も使うし……誰か余裕のある人に話しかけてもらって、そこからINFらしいほわっとした対応をして気に入ってもらえればいつの間にか仲良くなってる気がします。


私の個人的に長く続いている友人も、思い返せば話しかけられてから始まった友人関係で、逆にこっちから話しかけて長く続いてる人が思い浮かばないくらいです。

なので、友達がほしければ、人の目に触れる場所には出るけどのんびりゆったり構えてる、くらいがいいんじゃないかなぁ。

で、ここまでが小説家になろうで募集した内容でした。

そこで今回編集していて気づいたのですが、ここには生き方の答えがありませんね。

もちろん誰もが模索している最中であると思いますが、少しでも良い場所を、生きやすい道をということで探したいですよね。

ということで、もう1問追加しましょう。他の方にも募集して、それから掲載しようと思います。

Q.あなたはどう生きてる?どう生きるべきだと思う?

今のところ、私は一応編集の仕事が出来ていると言っていいのかなという感じです。詳しくは近いうちにまた記事にしようと思っているのですが、嫌なことから逃げ続けた結果、やりたいこと、好きなことがほんの少しだけお金に変わるようになったんです。

もちろん普通に稼ぐ事(サラリーマンの方や、以前所属していた会社)よりは遥かに不安定ではあります。でも気持ちの面で常に好きなものと向き合うことが出来て、圧力を駆けてくる上司みたいな人もいません。

すごく気軽で、これなら続けられるという事を見つけました。もしもこれがしっかりお金になれば、もしかして私はINFの民の理想の生き方が出来るのではないかと思っています。

どう生きるべきかというのは、多分アンテナを張り続けることだと思います。好きなものに対して敏感で、なおかつ柔軟で、発信を続けることでしょうか。

でもこれはとにかく難しい。なんだかんだで他人の経験則はほとんどアテになりません。特にINFの民のは感度が違いすぎます。

多分大事なのは自分が受信した何かを信じられる強さを持ち続けられるかどうかで、そこに素直で生きることが、ある意味理想の生き方なのではないかと思います。

努力は報われないかもしれませんが、報われたかもしれないと思えるまで続けることは出来る、という考えを私は肯定しています。

INFの民は理想が高く、その報いが来るまでに大変な時間がかかることも多いでしょう。それはもう仕方がない。特に日本では社会性から実現すら難しい事もあるかもしれない。出る杭は打たれるというものです。

でもそれでも、「でも」と「それでも」を言い続けるのがINFの理想なんじゃないかな。

他の方の回答は同一カテゴリ内からアクセスすることが出来ます。