質問への回答集「さくさく」さんの場合
- 2023.02.23
- INFを持つ方への質問集
更に回答をいただきました。こちらはINFJの30歳女性で、曰くアセクシャルで持病持ちと、とても苦労されているようです。
ではさくさくさんの回答がこちら。
- 1. Q.最初に生きづらい気がしたのっていつでしたか?
- 2. Q.どういう時に生きづらさを感じますか?
- 3. Q.自分がINFの気質だと知ったのっていつでしたか?
- 4. Q.ストレスを感じて疲れた時はどうやって癒やしていますか?
- 5. Q.対人関係の中で「言わないくらい地味だけどこれがある相手は面倒」ってことありますか?
- 6. Q.これまででやってよかったことってありますか?
- 7. Q.生きにくさを感じることに対してどう折り合いをつけていますか?
- 8. Q.音楽や色などでINFの民をイメージするものはありますか?
- 9. Q.好きな作品ジャンル(世界観)はなんですか?好きになる作品の傾向や特徴は?
- 10. Q.INFの民としての強みを漢字一文字で表すと?
- 11. Q.INFの民が、良い関係を築ける友達と出会うためにはどうしたら良いでしょうか?
- 12. Q.あなたはどう生きてる?どう生きるべきだと思う?
Q.最初に生きづらい気がしたのっていつでしたか?
中ニの頃だと思います。狭い部屋に大勢の生徒が密集して授業を受ける状況に耐えられなくなり、たまに無断で家に帰ったりしました。高校生になっても同じで、基本は我慢していましたが限界を迎えると保健室に逃げ込んでいました。
Q.どういう時に生きづらさを感じますか?
大体いつも感じています。一人でいても常にこれからの生き方どうしようと考えているので…。
Q.自分がINFの気質だと知ったのっていつでしたか?
つい最近診断したら物凄く合っていて驚きました。
Q.ストレスを感じて疲れた時はどうやって癒やしていますか?
何が何でも一人になって落ち着くまで寝ます。
Q.対人関係の中で「言わないくらい地味だけどこれがある相手は面倒」ってことありますか?
一から十まで説明しないと理解できない人と会話するのは果てしなく面倒です。
Q.これまででやってよかったことってありますか?
やってよかったことというか、趣味をずっと持ち続けられていること。ゲームが一番好きです。子供のときから絵を描いたり、ラノベ作家になりたくて小説を書いていた時期もあって、長年ご無沙汰だったのですが唐突にとある作品にハマって去年初めて同人小説を作りました。八ヶ月で65万字書いて五冊作ったのは今思うと異常な気がします笑
Q.生きにくさを感じることに対してどう折り合いをつけていますか?
諦めています。だからといって世の中の基準に流されるのではなく、変えられない生きにくい世界でどうすれば自分はまだ楽に生きられるのか考えています。何も思いつきません!
Q.音楽や色などでINFの民をイメージするものはありますか?
よく分かりませんが、はっきりした色ではなくぼんやりとした曖昧な色のようなイメージがします。
Q.好きな作品ジャンル(世界観)はなんですか?好きになる作品の傾向や特徴は?
昔は重厚なものが好きでしたが、今は自分が疲れているのか何も考えなくていいお気楽なものを見ている気がします。ただスポーツ作品は昔も今も熱くなれるので好きです。これもあまり考えずに見られるので、もしかしたら脳が疲れたときの逃げる先という感じなのでしょうか…。
Q.INFの民としての強みを漢字一文字で表すと?
自。自由でもあり、自分の考えが確立されていることから。
Q.INFの民が、良い関係を築ける友達と出会うためにはどうしたら良いでしょうか?
友達を欲しいと思わないので分かりません…。あまり良くないことかもしれませんが今までドアスラムというものを繰り返してきて友人が一人もいなくなりましたが、それで困ったり寂しくなったことがないので…。ネット上に友達とは言えないと思うけれど話せる人が一人二人いれば私はそれで十分なので、出会うために動くことはないです。
Q.あなたはどう生きてる?どう生きるべきだと思う?
絶賛人生詰んでます笑 どう生きればいいのか分からなくて毎日苦しんでいます。自分にできることをして生きるしかないと思いますが、やりたいことで生きていくのではなく、嫌なことをして死なないことを目標にしています。まぁ世の中の仕事嫌なことだらけなんですけどね、ただどうすれば自分は幸せなのかを考えていつか答えを見つけたいです。
ということでさくさくさんの回答でした。一つ前に頂いた回答者さんに対して「結婚という要素がとても活力になっていそう」というような勝手な蛇足コメントをさせていただいのですが、さくさくさんはアセクシャルということで、その回答内容も個性の違いに溢れていますね。
正直に言うと、さくさくさんの回答に笑ってしまいました。(嘲笑とかではなく)
というのも、自分もバイト生活でそれ以上に進めない時、バイトをやめて次がない時、何も為せないまましっかり時間だけ経っていくという状況に打ちのめされて、常に一人で「これからどうやって生きよう」状態だったことはあります。アセクシャルや持病はありませんが、モテないのでセクシャル面の持って行き場はありませんでしたけども。(いらない情報)
そしてゲームも大好き。小説も書いてました。流石に8ヶ月で65万文字はすごすぎます。
その結果、どう折り合いをつけていますか?の回答に「何も思いつきません!」ここの力強さに笑ってしまいました。そうですよね、基本的には思いつかないか思いついても出来ないかですとも(質問集出しといて)
そして好きなジャンルも「お気楽なものが多くなる」もわかります。私も一時期アニメは日常系しか見ない時期がありました。(今もだいたいそうですが)重い作品で好きなのもあるんですけど、余裕がある時じゃないと厳しいですよね。
個人的な印象ですが、「人生が詰んでいる」という面を抜きにしたら、この回答自体に起伏があるし、そして「ブログ管理人にしかわからない気遣い」がされていたのですよ。
これっていうのは、いただく回答ってコメントの性質上、記事にするために一部手直しが必要になるのがほとんどで、仕方ない仕様なのですが、さくさくさんの回答だけはその手直しが必要なく。
多分ご本人も何をしたのかはわからないかと思いますが、結果的にこうなっているというのはさくさくさんの持っている何かなのかなと思います。
なので、現状詰んでいる…という状況に対して私はどうにもアドバイスやらも出来ないですが、一つ結果として「人をにっこりさせる文章を書いた」ということと「記事にする時に楽させてくれた」というのは明記しておきます。二つでした。
どこかで何かきっかけがあれば上向きになりそうですが…大変な生活をしてらっしゃると思いますが、クリエイティブなことは色々やっててみてほしいと思います。
ということでそんな回答でした。こうした質問への回答集はいつでも募集しておりますので、お気軽にコメントやメッセージ送ってくださいませ。管理人の時間が空き次第更新されて記事になるかと思います。
それではさくさくさん、回答ありがとうございました。
-
前の記事
質問への回答集「トリカブト」さんの場合 2023.02.23
-
次の記事
質問への回答集【まっすー】さんの場合 2023.04.09