タイトルだけでピンと来る方も多いと思います。 INFの民は基本的にマイペースです。他人の目は個人ベースでは気にする事はあっても、世間体がどうの、というベースではあまり気にしないでしょう。自分の内面世界に直接触れる部分のみで現実と向き合っているからですね。 なので例えば、勉強なんかにもそうそう身は入りません。数学は「どうせ生きていく上で使わないから」、英語は「自分は日本人だから」なんて理由でやらない […]
この記事では私の個人的な恋愛事情について綴って行こうと思います。INFの民らしい一途で(ストーカー気質で)理想に一直線(バカ)な片想いの記録です。 これは後々の分析でも使えるかも知れませんが、まぁとりあえず始めましょう。 まず、その子と出会ったのは新しい職場に入ってからでした。仮にKさんとしておきましょう。 Kさんはとても美人でした。INFの民は芸術家肌ということもあり、美形には弱いのです。でもあ […]
ニートに多いと言われる残念さ さてさて、相変わらず就活しようと思うたびに自己分析に入ってしまう(&嫌悪感に陥る)ので文章化して落ち着こうと思います。 サブタイ通り、我々INFの民はとにかくニートになりまくる。 なぜかって言えば、精神が生粋の名探偵だからです。他人の気持ちの変化に他のタイプより敏感すぎて、ただ人と接するだけでストレスになってしまうんだよね。 でも全部優しさから来る気質です。INFの民 […]
「言われたとおりにすりゃいいじゃん」「仕方ないからやろう」「みんなやってることだから」 こんなような言葉を上手に消化出来ないINFの民は、世界で最も社会から強い重圧を一身で受ける民です。 ですので、INFの民にとってこの社会は生きづらいものであり、その結果適応出来たところで「つかえねーやつ」というようなレッテルを張られることすらあります。本当はそれ以外の場所に沢山の強みを持っているはずですが、まだ […]
この記事は「小説家になろう」にて掲載している同名タイトルのエッセイ的な物をこちらにも載せています。では本編へ。 チラシが見つからなかったので書きなぐる 人には大きく分けて16種類の性格があります。ここで使われる性格診断は、パーソナル診断などと言われるヤツで、かなり信憑性が高いと評判のヤツです。 そこで出てくる私の性格はINFJ、INFPという性格です。どちらかしか出てこないはずの性格ですが、私の場 […]
ナイーブな心を持ち、その想像力でたくさんのアイデアを生み出すINFの民には当然、悩みがつきものです。 自滅しそうな程に悩みを重ね、何も出来なくなってしまうINFの民もいます。眠れない夜を過ごす方、眠りたくない方もいらっしゃることでしょう。 そしてINFの民の方には孤独な方も多いです。人当たりがよく優しいINFの民の方に「真の孤立」はほとんど無いかと思いますが、それでも人類の中でも生涯で稼ぐ額の平均 […]
INFの民の中でも多いと思われるのがINFP側の人間です。 今回はそのINFPを主題に起き、まずはアニメのキャラクターから分析をしてみましょう。 まずこの記事から入られた方向けに、INFPという性格の簡単な説明を。 INFPとは内向的で繊細な心を持ち、穏やかで理想主義です。そして人生の意味を自分の内面の成長に見出します。 その自身の成長を遂げるまでのスピードが遅く、優しさと内向性から人間の性格の中 […]
ところで私はIQが120以上あるようです。いくつかの専門書による診断と、メンサが作っただかなんだか知りませんが、外国のIQテストの結果はどちらも120以上とあったので、そうだと思います。というかそう信じています、吾輩ったら実は地頭は悪くないんだぜ、というのは小さくない心の支えです。 それで、120でも一応、ギフテッドと呼ばれる方々ほどではないにしろ高IQに属しているようなのですが、その高IQの特徴 […]
こんなの書いてどうするんだろうなと思いつつ、自分の分析や、他のINFの民の方が共感してくださったり、ぷぎゃーと笑って頂いたりしてもらえばと、記事の肥やしに簡単にまとめてみようと思います。 まず幼少期ですが、別記事でも書きましたが、父親の仕事の関係で転勤族で、幼稚園では一年ごとに、小学校では二年生と五年生のときに転校しています。心の負担は小さくなかったのか、五年生の転校時には一番の友だちと別れてしま […]
あまりにも社会に不向きなわたくし、おおふじという人間について少し書かせていただこうと思います。 まず性格診断の結果は御存知の通り、INFの民ということで、INFJ-INFPを行ったり来たりしております。エニアグラムについては別の機会に掘り下げたいと思いますが5w4、サブタイプ9w1と、簡単に説明するとこちらも理想主義の社会不適合者に一番多いタイプだそうで、完全に正解です。 ちなみに適職診断をすると […]