母の話

2/2ページ

母の乳癌の闘病生活が10日を超えました。

これまたINFとは全く関係のない話です。最近は家事がたて込んでしまい余裕がない状態が続いています。 母が抗がん剤治療を始めてから10日を過ぎ、そろそろ2週間になろうとしています。 最初の2日は疲労困憊から、とにかく疲れていました。吐くことはあまりなかったのですが、とにかく寝ていましたね。 そして3日以降から吐くことが増えました。夜中に始まるとHSPの私は音を拾って疲れてしまうので、たまたま持ってい […]

INFとは全く関係ない、乳がんになった母の話

闘病生活の始まった母の話は新しいカテゴリを作ってこちらに投稿しようと思います。 このブログの題材になっているINFの生き方とは全く関係ない話が多くなると思いますが、せっかくブログをやっているので私の個人的な気持ちと所感を述べるのみの場として使ってみようと思います。 実は最初に末期の乳がんと診断された母ですが、先日MRIに入った時点でステージが一つ下がりました。詳しい検査をしたらまだ末期ではなかった […]

INFの強みから、人としてクズである事への葛藤が生じる

INFの民は芯が強いということはこれまで何度か文章にしてきたと思います。 芯が強いからこそ自分がいて、だからこそ社会に適応出来なかったり、孤独になったりするものです。 僭越ながら、私もそういう人間であると思っています。嫌なことは嫌ですし、おかしいことには相手をしたくありません。 それは良いことなのか悪いことなのか。きっとどちらとも言えるでしょう。自分にとっては間違いなくいいことです。世界から見ても […]