質問への回答集【らぐたん】さんの場合
- 2022.08.14
- INFを持つ方への質問集
新しい回答を頂いたので紹介します。こちらは20代後半の女性で、診断するといつもINFP、しかし他の方の回答を読んだところ「自分がINFPか不安になる」というコメントがあるらぐたんさん。 早速見ていきましょう。 1. Q.最初に生きづらい気がしたのっていつでしたか? 幼稚園生の頃には既に生きづらさを感じていました両親からよく「嘘つきだ」と叱られていたからですですが、私としては「相手を喜ばせるための嘘 […]
新しい回答を頂いたので紹介します。こちらは20代後半の女性で、診断するといつもINFP、しかし他の方の回答を読んだところ「自分がINFPか不安になる」というコメントがあるらぐたんさん。 早速見ていきましょう。 1. Q.最初に生きづらい気がしたのっていつでしたか? 幼稚園生の頃には既に生きづらさを感じていました両親からよく「嘘つきだ」と叱られていたからですですが、私としては「相手を喜ばせるための嘘 […]
くらげさんはINFP、エニアグラム4w5だと思われる大人の女性の方で、ありがたい言葉と一緒に回答をいただきました。 ではでは早速こちらです。 1. Q.最初に生きづらい気がしたのっていつでしたか? 小学6年生の時。なぜか何事にもものすごく無気力になり、学校生活にまともについていけなくなって苦しみました。それと、今まで皆で仲良くやっていたはずのクラスの女子達がいつの間にか二つのグループに分かれて、私 […]
前記事から続いて編集させて頂くのは診断サイトでINFPを4回、INFJを2回と、生粋のINFの民であるほろさん。自分的にはINFJの方がピンと来るとのこと。 それでは早速回答です。 Q.最初に生きづらい気がしたのっていつでしたか? 中学校に入ってからです。人といるといつも緊張していました!中1は充実していましたが、中2になりクラスが変わってなんとなく人といるのが苦しくなり、中3で仮病を使って保健室 […]
今回は22歳で飲食業をしておられるINFP-Tで、おそらくHSPというゆきひなさんの回答を紹介します。 深夜型のロングスリーパー…ここ最近4時間以上連続で睡眠を取るのが難しいので羨ましいというか…笑 さてそれでは早速。 Q.最初に生きづらい気がしたのっていつでしたか? 小学校の時の体育の時間で、全体で行進したり隊列を作ったりした時。みんな同じ動きをするという事に違和感を持っていました。心の中ではい […]
お久しぶりです。今回はちょっとオカルトのような話から着想を得ました。 皆さんはオーガニックポータルという言葉を知っているでしょうか。多分知らない人が圧倒的に多いと思います、何故ならググっても解説サイトが2,3サイトくらいしか出てこなくて、ドマイナーな話だからです。(というか野菜のサイトのほうが引っかかります) で、私はこの話をガッツリ読み込んだわけでもないのですが、掻い摘んで説明すると「魂がある人 […]
まれびとさんの回答に引き続いて、放置してしまっていた18歳のINFPさんの回答を。エニア5w4とのことです。 Q.最初に生きづらい気がしたのっていつでしたか? …思い返せば物心ついた頃からですが中学後半の受験やら進路やらの話らへんからです Q.どういう時に生きづらさを感じますか? …説明しづらいですが対話してて自分だけ認識のズレに気づいてたり 更にそのズレを指摘しても伝わらない時やら…なんだかんだ […]
ずいぶん久しぶりになってしまいました。ちょうど去年の色々あった頃から未だに1年ほど引きずって、なかなか気力を持ち直せずでしたが、溜まっていたコメントを読ませてもらったりして、頂いた回答もまとめたいなと思い、久しぶりの回答集です。 今回は17歳のまれびとさん。診断はINFP-T(たまにTP)とのことです。(エニア4w5)HSP持ちかもとも話しています。 では以下よkり 1. Q.最初に生きづらい気が […]
とある話を知りまして、久しぶりにこういった内容での記事になりました。自分の境遇と併せてはいますが、やっとブログの意味が戻ったというものです。 さてさて、おばけやら幽霊の話ということなのですが。化けて出られたら驚くだろうけど、それでもやっぱり出てきて欲しい、というような話は置いといて。 早速ですが、Amazonのアフィリエイトですいません。すぐ下で紹介している本で、その試し読みで読める部分をこの記事 […]
実は小説家になろうの方で頂いていた回答で、開く頻度が減っていたとか、色々あったとかで紹介が遅れに遅れた回答です。 今回はINFPの(なろうのプロフィールによると)20代の女性の方です。 頂いた回答はこちらです。(なろうの方はバージョン1的な感じになっています) Q.最初に生きづらい気がしたのっていつでしたか?ざっくりで 私以外の家族が全員ES的な外向種だったのでとにかく自分はこの人達となにかが違う […]
お久しぶりになります。すっかり更新できておらず、気持ち的には更新したくても、いよいよ考えることがなくなっていることを実感しています。 というのも、生きづらさを感じて立てたブログだったのですが、裏返せば生きたい気持ちというか、裏返さなくても自分らしく生きることについて少しでもなにか表せれば、なんて感じのブログだったのですが…。 母の死から、時薬が効いてきてそこそこ平穏に暮らせるようにはなったのですが […]